0

15回特別勉強会

2009年11月22日日曜日

いよいよ2009年を締めくくるべく
日本を知る会、第15回特別勉強会が行われます。

今回から「湯島天満宮」を勉強会の会場とすることに決まりました。


◎講 師 湯島天満宮  宮司  押見守康氏

◎テーマ 湯島天満宮 宮司に伺う、和心の国 日本
     今こそ知ろう、神社と祖先(日本人)より受け継がれてきた、美しき日本の心 

○日 時   平成21年12月5日(土曜日)
・18時30分から20時30分まで(開場:18:00)
・申し込み締め切り:12月4日

○募集人数 100名
○資料代  一般1000円・学生500円
       (講話後 懇親会予定:予算3500円から4000円程度)

詳しくはこちらからどうぞ

0

第13回 特別勉強会のお知らせ

2009年9月22日火曜日

八百万神のといわれるように、
多くの神様が神社に祀られています。

そんな神様たちを敬い、日常の生活とともに
日本人の心と文化が育まれてきました。

神社が日本文化の中ではたしてきた役割について
青柳氏にお話していただきます。


【日本を知る会】 第13回 特別勉強会

◎講 師
(株) 近代出版社 代表取締役社長
         青柳 英介 氏

■テーマ  日本人の愛する心の故郷 『神社』
~ 敬神生活が育くんだ日本の心と文化 神社と八百万の神様たち ~

■日 時
・平成21年10月3日(土曜日)
・18時30分から20時30分まで(開場:18:00)
・申し込み締め切り:10月2日

■資料代
・一般1000円・学生500円
 (講話後 懇親会予定:予算3500円から4000円程度)

■募集人数
・60名(先着順)

■会 場
・日本橋公会堂「集会室」
 住所:日本橋蛎殻町1-31-1、tel:03-3666-4255

△交 通
【東京メトロ】 ・半蔵門線「水天宮前」駅 6番出口 徒歩2分
・日比谷線「人形町」駅 A2 出口 徒歩5分
・東西線 「茅場町」駅 4A 出口 徒歩7分
【都営地下鉄】・浅草線 「人形町」駅 A3 出口 徒歩7分


→お申し込みはこちらより
http://dctrust.net/cs/data/00105.html


お問い合わせ及び担当 山本
◇mail:seminar@xn--obkn365u1guzob621c.jp

当日お会いすることを楽しみにしています。

日本を知る会 代表 國分 孝一

0

第10回 特別勉強会

2009年6月25日木曜日



今年6回目の勉強会へのご案内です。

今回の勉強会は日本の国際貢献へ多大な功績を残した、自衛隊のお話です。
一般的に自衛隊の活動はニュースで放映している端的な情報しか伝わってきません。

10次にわたる自衛隊イラク復興支援の主な活動は、学校、病院、浄水場の修復、
道路や大型発電所の建設など、イラク国民が生活する上、必要不可欠な基本的設備、
施設への復興と人道的支援です。

戦争で荒廃した砂漠地域の危険がなお残る地域で、
殉職者を1人も出さず、大成功に終えることができたことは誇りに思います。

実際に行われた国際支援とは何かをお伝えできればと思っています。

【日本を知る会】第10回 特別勉強会

◎講 師   陸上自衛隊第1空挺団2佐  三島 孝之 氏
        (第十次イラク復興支援隊副郡長)

■テーマ  『共に汗した復興作業 自衛隊イラク復興支援の真実
       ~ これが 「 日本流 国際貢献 」 ~

■日 時
・平成21年7月4日(土曜日)
・18時30分から20時30分まで(開場:18:00)
・申し込み締め切り:7月3日

△募集人数 40名(先着順)

△資料代
一般1000円・学生500円
(講話後 懇親会予定:予算3500円から4000円程度)

△場 所   勝どき区民館 住所:中央区勝どき1-5-1    
       tel:03-3531-0592 
 地図:http://mappage.jp/code.php?cd2=13102S040017

△交通   
【都営地下鉄】・大江戸線勝どき駅下車 A1出口 徒歩2分
【都バス】 ・「05東京駅丸の内南口-晴海埠頭」勝どき橋南詰下車 徒歩3分
       ・「門33亀戸駅-豊海水産埠頭」勝どき駅前下車 徒歩3分

△問い合わせ及び担当
・担当:山本
・問い合わせ先はメールにてお願いします。
・メールはこちらseminar@xn--obkn365u1guzob621c.jp

お申し込みはこちらへ
http://dctrust.net/cs/data/00099.html

皆様のご参加を心よりお待ちしています。

0

【日本を知る会】第6回 特別勉強会

2009年2月28日土曜日

今年2回目となる勉強会のご案内です。
東京の日本橋での開催となります。

今回はドキュメントビデオの上映と特別対談となります。

◎テーマ:「今を生きる私たちが 知っておくべき事」
~明治から昭和にかけて日本人が目指したもの。そして靖国参拝の意味~

△ビデオ上映:ドキュメントビデオ 「凛として愛」 の鑑賞

△特別対談:「日本を知る会」会長 國分孝一氏 と 倉部久義氏 の対談
~「明治から昭和にかけての日本の歴史について」~

△日 時:平成21年3月7日(土曜日)
・18時30分から20時30分まで(開場:18:00)
・申し込み締め切り:3月6日

△場 所  日本橋公会堂「集会室」(地図下段)
     【住所】日本橋蛎殻町1-31-1【電話】03-3666-4255
      地図 → http://dctrust.net/cs/data/00086.html

【東京メトロ】
・半蔵門線「水天宮前」駅 6 番出口 徒歩2 分
・日比谷線「人形町」駅A2 出口徒歩5 分
・東西線「茅場町」駅4a 出口徒歩7 分
【都営地下鉄】
・浅草線「人形町」駅A3 出口徒歩7 分


□資料代 一般1000円・学生500円
(懇親会予定:予算3000~4000円程度、21時から2時間)


□申込人数  40名(先着順)


□懇親会:21時より2時間程度
 予算3500円~4000円
 お申し込みの締め切り:3月6日まで

対談講師プロフィール
・倉部 久義
1959年東京都で生まれる。22歳の時交通事故で死の淵から生還。
その体験が人生を考えるきっかけとなり、「自分は何のために生きているのか?」
「生きる意味とは?」をテーマに研究を続ける。
平成21年1月に書籍『幸せをつかめる人 つかめない人』を好評出版中

・國分孝一
1959年東京都で生まれる。
日本橋にて昭和34年創業の和家具、漆器の専門店「小林宝林堂」の代表取締役。
平成20年3月、今の日本を良くしたい思いを若い仲間らへ呼びかけ「日本を知る会」を発足し活動


△問い合わせ及び担当
・担当:山本
・問い合わせ先はメールにてお願いします。
メールはこちら → seminar@xn--obkn365u1guzob621c.jp

◎お申し込みはこちら
http://dctrust.net/cs/data/00093.html

皆様のご参加を心よりお待ちしています。

0

【日本を知る会】の勉強会も5回目となりました

2009年1月30日金曜日

今年始めの勉強会のご案内となります。

東京の日本橋での開催です。


日本を知る会】第5回 特別勉強会

△テーマ 「大好きな日本を守りたい・家族は究極の心のビタミン」

△講 師  陸上自衛隊小平学校
         人事教育部長 池田 整治 氏

△日 時  平成21年2月7日(土曜日)
      18時30分(開場:18:00)から20時30分まで

△場 所  日本橋公会堂「集会室」(地図下段)
     【住所】日本橋蛎殻町1-31-1【電話】03-3666-4255
      地図 → http://dctrust.net/cs/data/00086.html


◎講師のプロフィール  
 
 陸幕運用責任者として、阪神淡路地震災害派遣の現地連絡班長。
 オウム上九一色村サティアン強制捜査の警察特捜指揮官の運用アドバイザー。
 有珠山噴火災害派遣時、政府現地対策本部立ち上げ、運用要領等を確定。
 警察勉強会にて対テロ対策を研究策定。


・講師の「池田整治」さんは、現役の陸上自衛官の幹部で、
 何千人もの部下がいる大変人望の厚い方。

 実際に命をかけて日本を守る「勇姿」は一般には知られていませんが、
 その実績は素晴らしく日本の誇りであると共に大変感謝すべき功績です。

 長期単身赴任時に綴った、著書「心の旅路」では、
 美しい自然の写真と家族に対する愛情いっぱいの
 繊細で素直な内容に心が温まります。

 人生すべて「必然、必要、ベスト」のことしか起こらないと、
 明るく語る、池田さんから、大好きな家族と日本について語っていただきます。


◎執筆活動、作品等

 著書:「心の旅路」新風舎2005/11
 HP:心のビタミン(エッセー)
 HP:地図


【東京メトロ】 ・半蔵門線「水天宮前」駅 6 番出口 徒歩2 分
・日比谷線「人形町」駅A2 出口徒歩5 分
・東西線「茅場町」駅4a 出口徒歩7 分 【都営地下鉄】
・浅草線「人形町」駅A3 出口徒歩7 分

□資料代 一般1000円・学生500円
(懇親会予定:予算3000~4000円程度、21時から2時間)

□申込人数  40名(先着順)

□懇親会:21時より2時間程度
 予算3500円~4000円

□お申し込みの締め切り:2月6日まで

◇問い合わせ及び担当 山本
mail:seminar@xn--obkn365u1guzob621c.jp

※お申し込みはこちら

皆様のご参加を心よりお待ちしています。